俺の仕事を思いのままに!

自分のために本を読む!そして、読んだときのメモ「自分キーワード」と共にご紹介!

『40歳が社長になる日』から得るもの

僕は「ニュースピックス」というアプリが大好きで、

毎日朝昼晩見ることが多いです

 

大学生の頃に、当時仲良くしてくれた10歳年上の先輩が、

「金が無いなら大学に行って図書館で日経新聞を読め」

と、言われたのが僕がニュースに出会うきっかけだったと思っています

 

おかげで今でも新聞を読む習慣がついてますし、

そこから飛躍して「ニュースピックス」でニュースを楽しんでます

 

そんなニュースピックスは、いろんな業界の著名人達の対談企画や、

特集企画があったりします

 

その中で、僕は今回紹介する『40歳が社長になる日』という本に出会いました

 

40歳が社長になる日

 

この本は、今40歳の人、というよりどちらかというと

今、30歳の人が40歳になるとき、

という視点で書かれていて、現在31歳の僕としてはとても気になりました

 

「え?おいらが社長に!?(・∀・)ニヤニヤ」

 

まさにこんな感じです

我ながら単純(笑)

 

つらつらと本の内容や考察を書くのも長ったらしいので、

僕がこの本を読んで得た

自分キーワード(本編の文章だけでなく、想起したものも含め)

を下に書いていくので、ぜひ参考にしてもらえればと思います

 

ちなみにこの記事を書くにあたってあらためてページをめくってみたんですが、

この本から得られることは多いですね

これからの働く上での心構えというか

あらためて「何で?」ということに回答している感じが良いです

 

■『40歳が社長になる日』の自分キーワード

・それまでのバイアスを壊し新しい価値を創造するイノベーションが顧客共創

→思いっきり新しいものである必要はなく、新しい価値観として

 

・既知の知と既知の知の、新しい組み合わせ

→身近な、すでに知ったもので

 

・成功モデルを「固定化させない」ための「複雑系の組織設計」

 「ゆらぎの設計」が必要

→柔軟

 

・大企業の多くは、努力効率ということを優先させれば、

 自ずと「持続的イノベーション」「知の深化」を優先させることが合理的な

 帰結になってしまうというわけ

→何も悪いことではない

 

サテライトオフィスは、そうした環境を変える「破壊的イノベーション」の

 起爆剤になるかもしれません

→例えばシェアオフィス

 

・「キャリアのタグ」の「掛け算」による比較優位性の構築こそが、

 これからの時代には求められます

→重要

 

・この美しさを見たいというお客様は多いのではないか、

 という「顧客インサイト」に気づいたのです

 ※中略※

 スキー・リゾートだから夏の稼働率は低くてもしかたがない、

 という固定概念を覆す、すばらしいイノベーションです

→知らないことは多い

 

離職率が低いのは危険です

イノベーションを生み出す考え方

 

・例えば、映画はどうして毎回、監督もスタッフも役者も替わるのでしょうか

 映画では、いろんなスペシャリストが集結して、プロジェクトを終えると、

 あっという間に解散していく。

 ※中略※

 しかし、だからこそ、映画はおもしろいのだと思います。

→その通り、でないと新しい噺は生まれない

 

・「うちの会社は、ここがダメだ」などと、コンサルごっこ的会社批判をしている

 暇などないのです

→本当にそう、時間のムダ

 

・居心地の悪い環境で働いた経験、マネジメントした経験は、

 後のキャリアで必ず活きてきます

→死にはしないし

 

・もともと日本企業の強さは、「連続的な成長」を最も効率的なやり方で

 成し遂げたことにありました。

→当時は効率的だった

 

・平均から外れる人たちのすべてが、さまざまな形でそこに「合わせにいく」こと

 を無意識に行ってきているのです

 ※中略※

 問題なのは、ここで誰も悪気がないということです

→バイアス

 

・あくまで企業として「成長戦略のためにやっているのだ」

 ※中略※

 サイバーエージェントがよく発信していますが、

 「挑戦と安全はセット」です

 福利厚生は、挑戦する人にとっての安全の担保です

→勘違いしちゃいけない

 

・思考停止となり、自分のやるべきこと、やりたいことを「考える」ことがなくなり

 「組織への過剰適応状態」

→どの会社でもあるかも

 

・しかし、これからの「非連続の成長」時代にはこの勝ちパターンが通じなくなります

 「適切な課題設定ができるか」が勝負の行方を分けるのです

→個人レベルで

 

・実は「素直さ」です

 ※中略※

 自己革新をいとわないという素直さ

→今の自分はどうか?

 

・強みを発揮してくれそうだ、と思える人でしょう

 すなわち、強みがはっきりしている人

→自分からアピールしないと人は知らない

 

・自分なりの幸せの基準やモノサシのようなものを持っていないと

→自分の幸せはいくら?

 

 

みなさまの参考になれば幸いです(^^)